半平屋とは?建てるメリットやおしゃれな施工例もご紹介【鹿児島の注文住宅】
平屋の暮らしに憧れるけれど、敷地の広さや部屋数の確保が難しいと感じて悩んでいる方も少なくありません。そのような方に注目されているのが「半平屋」の住まいです。
この記事では、半平屋の定義や平屋との違い、メリットに加え、おしゃれな施工事例まで幅広くご紹介します。理想の暮らしづくりの参考にしてみてください。
H2)半平屋の家とは
まずは半平屋の定義や、似たような言葉である「1.5階建て」との違いを詳しく解説します。
H3)半平屋の定義
半平屋とは、平屋をベースに1階の一部にのみ2階を設けた住宅のことを指します。一般的には、1階の床面積の1/2〜1/3程度を2階にした間取りで、「準平屋」や「平屋風2階建て」とも呼ばれます。
生活の中心は1階にあり、上下移動が少なく、将来の暮らしやすさにも配慮されています。また、2階部分を活用することで、必要な部屋数や収納スペースを無理なく確保できる点も魅力です。平屋と2階建ての良さを兼ね備えた、バランスのよい住まいです。
H3)1.5階建てとの違い
どちらも1階が生活の中心で部分的に2階を設けた間取りを指すため、基本的には同じです。ではどこに違いがあるかというと、住宅会社によって表現や使い方が異なります。
たとえば、ロフト付きの平屋やスキップフロアのある家を1.5階建てと呼ぶことがあります。建築基準法上では平屋定義ですが、1階の少し上にあるため1.5階建てと呼んでいるのです。反対に、このような住宅を半平屋と定めている住宅会社もあります。
満足いく間取りを提案してもらうためにも、住宅会社と自身との認識が合っているかはしっかり確認しておきましょう。
H2)半平屋にするメリット
次に、半平屋にするメリットをご紹介します。主なメリットは以下の4点です。
・コンパクトな土地でも平屋に近い間取りにできる
・平屋のようにワンフロアでの生活も実現できる
・必要な部屋数やスペースも確保できる
・静かな空間を実現できる
H3)コンパクトな土地でも平屋に近い間取りにできる
「半平屋」にするメリットとして、コンパクトな土地でも平屋に近い間取りを実現できる点があります。
たとえば30坪の土地しかなくても、1階を生活の中心としつつ、必要な部屋(子供室・趣味部屋など)を2階に配置することで、平屋並みの住みやすさを実現できます。縦に空間を利用することで土地の広さを抑えながら、居住スペースを確保できるためです。
制限の多い都市部や狭小地でも、費用を抑えつつ「ほぼ平屋」の快適さが得られ、土地取得費用の軽減にもつながるでしょう。
H3)平屋のようにワンフロアでの生活も実現できる
半平屋は、主な生活スペースを1階に集約できるため、平屋のようにワンフロアでの暮らしが実現できることも特徴です。
たとえば、リビング・ダイニング・寝室・水回りを1階にまとめれば、階段を使うことなく生活が完結するため、日常ではワンフロアでの生活が実現します。将来的に階段の昇り降りが負担になることを考えても安心でしょう。
H3)必要な部屋数やスペースも確保できる
半平屋は平屋と比べて一部が2階があるため、必要な部屋数や部屋の広さを確保しやすいのが特徴です。
たとえば、平屋で造った場合にはすべての部屋が1階になければいけませんが、半平屋として2階に子ども室や主寝室などのプライベート空間を設けた場合、その分LDKを広くしたり、書斎などの部屋を一室追加したりなどが叶えられます。
限られた土地でも少しだけ縦に空間を活用することで、快適で広々とした住まいを実現できます。
H3)静かな空間を実現できる
半平屋として2階に寝室や書斎などのプライベート空間を配置することで、1階の生活音から離れた静かな環境をつくれます。
たとえば、リビングで家族が楽しんでいても、2階ではその音が届きにくいため、読書や仕事に集中しやすくなります。家族それぞれが落ち着いた時間を過ごせるのが魅力です。
プライベートな空間を確保しやすいことは、半平屋ならではのメリットといえるでしょう。
H2)半平屋のおしゃれな施工事例
最後に、半平屋のおしゃれな施工事例をご紹介します。半平屋の家づくりの参考にしてください。
H3)2階部分が趣味部屋の家
1階に生活するうえで必要な部屋をすべてもってきて、2階部分は子供部屋にも趣味部屋にも使える広々とした1室をもってきた住まい。
2階部分では映画鑑賞やゲームなどを楽しめる大きなスクリーンを設置していますが、1階には音が届きにくいため、1階でくつろぐ家族を気にせず楽しめます。
H3)2階部分が子供が楽しみ、学べる家
こちらも1階に生活するうえで必要な部屋をすべてもってきて、2階部分には子供部屋とライブラリースペースを設けた住まい。
2階部分では子供部屋が2部屋で、それぞれ個室として設置し、中心には1階を見渡せるライブラリースペースがあります。個室で宿題などを集中してでき、ライブラリースペースでは1階とつながりつつも、本などを静かにゆっくりと読むことができます。
大人が自分時間を楽しむのにも便利な間取りです。
H2)半平屋の家で理想の住まいを実現しよう
この記事では、半平屋の定義や平屋との違い、メリットに加え、おしゃれな施工事例まで幅広くご紹介しました。
平屋が理想であっても、住むエリアや土地の広さによって難しい方も多いでしょう。ですが半平屋の家にすることで、理想に限りなく近い家づくりができるでしょう。
この記事を参考に、半平屋の家で満足できる住まいを実現してください。
H2)平屋や半平屋、2階建てまで広くご提案!まるわの住まい
丸和建設では、平屋や半平屋、2階建てなど幅広い住まいをご提案しています。県下4300棟以上の住まいを提供し続けてきた実績と、そこから得た豊富な経験や知識を駆使し、間取り専門の設計士がお客様とマンツーマンで理想のプランを実現します。
暮らしに合わせた、理想のプランを一緒に考えてみませんか。
詳しくはお近くのモデルハウスや完成見学会などの会場で、スタッフまでお問い合わせください。
- この記事をシェアする